新しくブログを立ち上げました^^これからもよろしくです。
最新記事
(10/02)
(12/08)
(11/07)
(10/31)
(10/04)
最新コメント
[04/11 鈴]
[01/01 名無しぃ]
[11/30 Panagiotis]
[11/30 Fotis]
[11/29 Stelios]
リンク
カテゴリー
フリーエリア
ついにFilerが更新されましたよ!
待ちに待っていました!
Filer3.9をDL
2007/10/02 version 3.9: MD5=2FB280EC EBDF82C7 4125C85E 888B82AE ○全般 ・異常なフォーマットのmp3ファイルを開くと落ちていたバグを修正した。 ・UMDリッピング時、ファイルシステム上アクセスできない領域を補完する 機能を追加した。(末尾2k~6kバイトを補完する) readme.txtの末尾コラムを参照のこと。 ○filer ・Kバイト表示/Mバイト表示機能を追加した。 ・ファイル・フォルダのタイムスタンプに現在の時刻を設定する機能を追 加した。 ・ロシア語モード時、ファイルの情報を見たときに落ちていたバグを修正 した。 ・UMDデバイスの情報に、「ファイルシステム上のイメージサイズ」と 「ISO情報に記述されているイメージサイズ」を表示するようにした。 ○テキストviewer ・EUCモード時に一部の文字が表示できなかったバグを修正した。 general: - fixed a bug Filer was crashed when it
opened a broken mp3 file. - added a feature when ripping UMD image to
append extra records that could not be accessed from
filesystem. (bottom 2k-6kbytes) filer: - added a feature to view Kbytes / Mbytes mode. - added a feature to set timestamp of file/folder to NOW. - fixed a bug in Russian mode Filer was crashed
when it opened file information. - added to show "filesystem size" and "described
size in ISO" in UMD device information. text viewer: - fixed a bug Some characters could not be drawn
in EUC-jp mode.
PR
2007/07/24
version 3.7: MD5=C31A8DA5 F8A1DF25 72223C19 2A43E1A3
○filer
・ReadOnly属性のフォルダも削除できるようにした。
・RAMDISK上のフォルダのSystem属性をONにできてしまっていたバグを修正
した。
・RAMDISK上でファイル名やフォルダ名の大小文字を区別してしまっていたバ
グを修正した。
・RAMDISKの使用サイズ表示にサブフォルダ内にあるファイルサイズを足して
いなかったバグを修正した。
・RAMDISK間のファイル移動の場合はエントリのみを移動するようにした。
・上書きコピー時に「全てを上書き」機能を追加した。
filer:
- able to remove read-only folders.
- fixed a bug that a system bit on folder on RAMDISK could be turned.
- fixed a bug that cases of filename was sensitive on RAMDISK.
- fixed a bug that used size on RAMDISK was not calculated correctly since subfolder's files were skipped.
- when moving files on RAMDISK, only data entry will be moved (not copy & delete).
- added a "write all" feature when overwriting files.
ファイラーブログですなww
http://www.geocities.jp/mediumgauge/
version 3.7: MD5=C31A8DA5 F8A1DF25 72223C19 2A43E1A3
○filer
・ReadOnly属性のフォルダも削除できるようにした。
・RAMDISK上のフォルダのSystem属性をONにできてしまっていたバグを修正
した。
・RAMDISK上でファイル名やフォルダ名の大小文字を区別してしまっていたバ
グを修正した。
・RAMDISKの使用サイズ表示にサブフォルダ内にあるファイルサイズを足して
いなかったバグを修正した。
・RAMDISK間のファイル移動の場合はエントリのみを移動するようにした。
・上書きコピー時に「全てを上書き」機能を追加した。
filer:
- able to remove read-only folders.
- fixed a bug that a system bit on folder on RAMDISK could be turned.
- fixed a bug that cases of filename was sensitive on RAMDISK.
- fixed a bug that used size on RAMDISK was not calculated correctly since subfolder's files were skipped.
- when moving files on RAMDISK, only data entry will be moved (not copy & delete).
- added a "write all" feature when overwriting files.
ファイラーブログですなww
http://www.geocities.jp/mediumgauge/
ひさびさの更新ですw
はいw
もうきっちりFilerと同じ時期に更新ですww
理由はいわずとも。。。ww
http://www.geocities.jp/mediumgauge/filer3.51.zip
↑3.51DLさきですw
はいw
もうきっちりFilerと同じ時期に更新ですww
理由はいわずとも。。。ww
http://www.geocities.jp/mediumgauge/filer3.51.zip
↑3.51DLさきですw
2007/06/21 version 3.5 : MD5=F719AFFB 5242BFBB F0FAE23F D2A2ED6B ○filer ・RAMDISK上で" ", ".", ".."等のファイル名が作成できてしまっていたバ グを修正した。 ・FLASH上の既存ファイルに上書きコピーする際に失敗することがあった不 具合を修正した。 ・ReadOnly属性のファイルも削除できるようにした。 ・ビットレートが48kbps未満かつサンプリングレートが44KHzのように、 低ビットレート・高サンプリングレートのMP3ファイルを再生できなかっ たバグを修正した。 ・ファイルとディレクトリを色分けした。 ・ファイルコピーおよび移動時、ファイルを一つもコピーしない時に上書 き確認でキャンセルしてもコピー画面を終了しないようにした。 filer: - fixed a bug following files could be created on RAMDISK: " ", "." and ".." - fixed missing to overwrite files into flash0 / flash1. - enable to remove read-only files. - enable to play low bitrate and high sampling rate MP3 audio file such as less than 48kbps and 44.1KHz. - files and directories are now drawn different colors. - when copying/moving files, selecting cancel in overwrite confirmation dialog, copying dialog remains which was closed and returned to filer in past version. 2007/06/22 version 3.51 : MD5=30E3BAF4 44A60D9C 2565B20A 6CFDAD9E ○filer ・ディレクトリ設定色が保存されなかったバグを修正した。
カレンダー
カウンター
最新TB
ブログ内検索