新しくブログを立ち上げました^^これからもよろしくです。
最新記事
(10/02)
(12/08)
(11/07)
(10/31)
(10/04)
最新コメント
[04/11 鈴]
[01/01 名無しぃ]
[11/30 Panagiotis]
[11/30 Fotis]
[11/29 Stelios]
リンク
カテゴリー
フリーエリア
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
はい!
PSPでインターネットやるときアクセスポイント要りますよね
そのときにPASSが掛けてあっても親がPASS教えてくれない時ありますよねw
そのときに親に無線LANのPASSを打ってもらってインターネットをやる人とか居ると思いますw(てか自分そうだしw
そこでなんとかPASSを知りたい!っとおもう人もいるはず
そこでPASSを解析しよう!ってことです!
まずーフラッシュ1のegistry/system.dreg をバイナリエディタで開きます
そして
ずーとしたのほうのA180(僕のだと)らへんにIDらしき数字とかがありますw
その少し下にPASSワードがあります!
その16進数がPASSです!!
同じ奴を二つ作るのは無理かもしれないので成功したのか分かりませんが
多分成功してます!
報告まってますw
↑の記事で訂正があります。
PASSの数字を見つけても
そのPASSがどんな形式で変換されているかわからないと復元できません
はい!
PSPでインターネットやるときアクセスポイント要りますよね
そのときにPASSが掛けてあっても親がPASS教えてくれない時ありますよねw
そのときに親に無線LANのPASSを打ってもらってインターネットをやる人とか居ると思いますw(てか自分そうだしw
そこでなんとかPASSを知りたい!っとおもう人もいるはず
そこでPASSを解析しよう!ってことです!
まずーフラッシュ1のegistry/system.dreg をバイナリエディタで開きます
そして
ずーとしたのほうのA180(僕のだと)らへんにIDらしき数字とかがありますw
その少し下にPASSワードがあります!
その16進数がPASSです!!
同じ奴を二つ作るのは無理かもしれないので成功したのか分かりませんが
多分成功してます!
報告まってますw
↑の記事で訂正があります。
PASSの数字を見つけても
そのPASSがどんな形式で変換されているかわからないと復元できません
PR
ついに出た!Filer3.4
2007/04/26
version 3.4 : MD5=054637AB FB9801E5 D0B33972 24AD4802
○全般
・3.3で出現していた、コメントつきのMP3ファイルの情報を見ると落ちてい
たバグを修正した。
・ファイルサイズがある条件の範囲内のときにMD5の計算が間違っていたバ
グを修正した。
○テキストviewer
・読み込み行数制限を9999から99999にした。
・UTF-8形式のファイル読み込み速度を向上した。
・コントロールコードが適切でない文字にアサインされていた不具合を修正
した。
general:
- fixed a bug when viewing info of MP3 file with comment the PSP hanged up.
- fixed a bug to calculate MD5 was wrong when some kind of filesize.
text viewer:
- increased line limit 9999 to 99999.
- increased UTF-8 file read speed.
- fixed that control codes were assigned to wrong characters.
2007/04/26
version 3.4 : MD5=054637AB FB9801E5 D0B33972 24AD4802
○全般
・3.3で出現していた、コメントつきのMP3ファイルの情報を見ると落ちてい
たバグを修正した。
・ファイルサイズがある条件の範囲内のときにMD5の計算が間違っていたバ
グを修正した。
○テキストviewer
・読み込み行数制限を9999から99999にした。
・UTF-8形式のファイル読み込み速度を向上した。
・コントロールコードが適切でない文字にアサインされていた不具合を修正
した。
general:
- fixed a bug when viewing info of MP3 file with comment the PSP hanged up.
- fixed a bug to calculate MD5 was wrong when some kind of filesize.
text viewer:
- increased line limit 9999 to 99999.
- increased UTF-8 file read speed.
- fixed that control codes were assigned to wrong characters.
なんかもう出てますよw
- 3.40 OE-A をダウンロードして 解凍します。
- oeupdmaker と oeupdmaker% をPSPのメモリースティックにコピーします。
ms0:/PSP/GAME/ 又は/GAME150フォルダにコピーします。
- システムソフトウェア 1.50 のアップデートファイルを QJnetで 用意し、名前を 150.PBP に変更します。また、システムソフトウェア 3.40 のシステムアップデートファイルを公式サイトから用意し、名前を340.PBPに変更します。
- 150.PBP 、340.PBP の2つのファイルを ms0:/PSP/GAME/oeupdmaker/ ( 又は ms0:/PSP/GAME150/oeupdmaker/ ) にコピーします。
- USBを切って3.40 OE-A Update Maker を実行します。
- しばらくまってると
DATA.DXAR が oeupdmaker フォルダ内に作成されます。
僕の場合1~2分だったけど5分以上かかるらしい
- DATA.DXAR の作成が終わったら、念のため作成した DATA.DXAR を一度、PC にコピーしてハッシュ値のチェックを行います。
チナミニ僕はハッシュ値調べるソフト入れても動かなかったから特攻しましたww
CRC32: CDA4638D
MD5: 9754F2CC0CBE2D8FE0DD009C90FDCD9F
SHA1: 6F76BB67B31EFF6FECB72D9D4AF443C793E1E5
- 340oeflasher フォルダと 340oeflasher% フォルダを、 ms0:/PSP/GAME/ ( または ms0:/PSP/GAME150 ) フォルダ にコピーします。
- さっき作ったDATA.DXAR を ms0:/PSP/GAME/340oeflasher ( 又は ms0:/PSP/GAME150/340oeflasher ) に入れます。
- USB切って3.40 OE-A をインストールますwバッテリー75%以上で地震こない時や火災、空間振動などがないときにやってくださいwPSPぶっ壊れますよ?wあとフラッシュは10000回ぐらい書き換えると死ぬらしいですよw
- PSP の XMB 上から3.40 OE-A Firmware Install を実行します。×ボタンを押すと書き換えが始まります。非常に危険ですが、バッテリー残量が 75% 以下のときにインストールする場合は、L ボタンと △ボタンを押しながら起動すればインストール可能です。
- インストールが始まったら書き換えが終わるまでしばらく待ちます ( 5分弱 )。終了し、メモリースティックのアクセスランプが消えていることと、画面上に "Done. Restart the PSP manually." というメッセージが出ていることを確認したら、×ボタンを押すと電源が切れます。もう一度電源を入れると、3.40 OE-A が起動します。
- 無事インストールが終了し再起動すると、初回起動時に「設定情報が壊れています」という青画面が表示されるかもしれません ( インストールする前のファームウェアバージョンによっては出ない場合もあります )。このメッセージが出たら、○ボタンを押して設定情報を修復すると自動的に再起動します。
- 3.40 OE-A が無事起動したら、PSP 本体から本体情報の初期化を行い工場出荷時の設定に戻し、また、PSP 上からメモリースティックをフォーマットしておきます。
( 本体情報を開こうとすると「設定情報が壊れています」という青画面が出ることがありますが、その場合は ○ボタンを押して修復し、再起動後、もう一度本体情報の初期化をしてください )
はいwごめんなさい
誰かのサイトを参照しました^^;
カレンダー
カウンター
最新TB
ブログ内検索